結婚式の二次会に便利なアプリ活用法

結婚式の二次会は、ゲストとリラックスして楽しめる貴重な時間。幹事をお願いする場合でも、自分たちで準備を進める場合でも、スムーズな進行のためには事前の計画が欠かせません。
そんな時に役立つのがスマートフォンアプリ。
今回は、二次会の企画・運営をサポートしてくれる便利なアプリをご紹介します。

参加者管理アプリ

二次会の出欠確認やゲスト情報の管理には、専用のアプリを活用すると便利です。

Peatix:招待状の送付やチケット販売も可能。受付時にQRコードを使えば、スムーズな入場管理ができます。
LINEオープンチャット:グループチャットを作成して、ゲストへの連絡や情報共有が簡単に。

余興・ゲーム向けアプリ

二次会を盛り上げるには、みんなが楽しめるゲームや演出が大切です。

Kahoot!:スマホで参加できるクイズゲーム。新郎新婦にまつわる問題を出題して盛り上がりましょう。
Bingo Party:手軽にビンゴ大会ができるアプリ。紙のカード不要でスムーズに進行可能。

会計・割り勘アプリ

会費制の二次会では、会計をスムーズにするためのアプリが役立ちます。

PayPay・LINE Pay:キャッシュレス決済を利用すれば、当日の支払いがスムーズ。
割り勘電卓:飲食費の計算や端数処理が簡単にできる便利なアプリ。

思い出共有アプリ

当日の写真や動画をゲストと簡単に共有できるアプリもチェック!

Googleフォト:アルバムを作成して、招待したゲストと一緒に思い出を振り返ることが可能。
Wedding Party:結婚式専用の写真共有アプリ。ゲストが撮影した写真をリアルタイムでシェアできます。

緊急対応・トラブル対策アプリ

突然のキャンセルやハプニングに備えて、連絡手段や地図アプリも活用しましょう。

Googleマップ:会場までのルート案内や、遅れてくるゲストへの共有がスムーズ。
幹事の味方:二次会の進行表や役割分担を管理できる便利アプリ。

アプリを活用するメリット・デメリット

メリット

準備がスムーズ:出欠管理や会計処理などが効率化され、幹事の負担を軽減。
リアルタイムな情報共有:ゲストとの連絡が円滑になり、当日のトラブルを防ぎやすい。
手軽に思い出を共有:写真や動画を簡単に共有でき、全員で思い出を振り返ることが可能。

デメリット

デジタルに慣れていないゲストの対応が必要:一部のゲストはアプリの使用に戸惑うことがある。
通信環境への依存:ネット接続が不安定な場合、アプリの利用が難しくなることも。
プライバシーの問題:写真共有アプリなどでは、ゲストの了承を得る必要がある。


関連記事


二次会おすすめランキング


おすすめ記事

ピックアップ記事

  1. 2023.07.30 | 二次会の会場, 結婚式の二次会コラム

    舞浜イクスピアリで二次会の会場を探そう
    舞浜エリアで結婚式を挙げるカップルにとって、二次会の会場選…
  2. 2023.07.15 | 二次会のマナー

    結婚式の二次会のゲストの服装マナーについて
    結婚式の二次会のゲストの服装マナーについて一般的なガイドライ…
  3. 2023.07.01 | 二次会の余興

    写真撮影を楽しくするアイテム
    結婚式や二次会では、みんなで写真撮影をする光景がよく見られ…
  4. 2023.06.30 | アイデア

    二次会のドレスアップアイデア
    挙式披露宴から参加することもあれば、二次会から参加する場合も…